プリント方式 2025.02.14 目次 アパレルラボ『NANODA』のプリント方式NANODAのプリント方式はDTFと呼ばれるプリント方式です!DTFとは【Direct to Film】の略で、専用フィルムに大判インクジェットプリンターでプリントをしてデザイン部分を熱で圧着させる方式です。DTFの特徴としてはインクジェットプリンターでデザインを再現するため、シルク印刷のような版を必要としないので小ロットに対応できる点が一番のメリットです。出力したデザインをプレス機にかけ熱で圧着します! ドライ素材やナイロン素材にもフルカラーでプリントすることができ、生地色にも制限はありません。ディティールも出ていて再現性もいいプリントがDTFです!データを作成する段階で多少の注意点はございますが思い通りのアイテムを作成できること間違いなしです!※3pt(1mm)以下の線や文字は剥がれることがありますのでご注意お願いします。 【DTF出力・圧着動画】最近の投稿 アパレルラボ『NANODA』のプリント方式 DTF【Direct to Film】 NANODAのプリント方式はDTFと呼ばれるプリント方式です!DTFとは【Direct to Film】の略で、専用フィルムに大判インクジェットプリンターでプリントをしてデザイン部分を熱で圧着させる方式です。 【プリントの特徴】 DTFの特徴としてはインクジェットプリンターでデザインを再現するため、シルク印刷のような版を必要としないので小ロットに対応できる点が一番のメリットです。 【デザインの圧着について】 出力したデザインをプレス機にかけ熱で圧着します! ドライ素材やナイロン素材にもフルカラーでプリントすることができ、生地色にも制限はありません。 【仕上がり】 ディティールも出ていて再現性もいいプリントがDTFです!データを作成する段階で多少の注意点はございますが思い通りのアイテムを作成できること間違いなしです!※3pt(1mm)以下の線や文字は剥がれることがありますのでご注意お願いします。 【DTF出力・圧着動画】 最近の投稿 光を通すサステナブル素材『LIMEX 半透明ハード』とは? しっかりしたコシ『LIMEX 白色ハード』 やわらかな白色と高級感『LIMEX 白ソフト』 高級感ある布調の紙素材『ダイヤボード』 表紙に最適な紙クロス『シルバーボード』 幅広い用途に活躍する万能印刷用紙『マットポスト』 落ち着いた質感と印刷適性の両立『TOマット』 品のあるナチュラルな質感を実現『サンマット』 TP通信 511号 TP通信 510号 Facebook Youtube Line Instagram