紙のソムリエ

定番ファンシー紙『NTラシャ』とは?

紙のソムリエ

緻密で柔らかい肌触りと、100色以上の豊富なカラー展開

「NTラシャ」は、落ち着いた色味とマットな質感が特徴の高級ファンシーペーパーです。
多彩なカラーバリエーションとしっとりとした触感が魅力で、名刺・カード・パッケージ・冊子の表紙など、存在感のある印刷物に多く採用されています。紙そのものに雰囲気があるため、シンプルなデザインでも上質に仕上がる人気の色紙シリーズです。

NTラシャは、伝統的な“ラシャ紙”の風合いを引き継ぎつつ、現代のデザイン用途に最適化されたファンシーペーパーです。
細かい繊維の見える紙面は、まるで布のような温かみがあり、深みのある色がより一層その表情を際立たせています。
落ち着いたトーンの色展開が豊富で、ブランドイメージを引き立てる用紙として支持されています。

特徴・質感

  • マットで温かい手触り
     しっとりした質感が上質感を演出。

  • 深みのある色展開
     クラシックな色からニュアンスカラーまで幅広いラインナップ。

  • 印刷適性が高い
     箔押し・空押し・白インキなど特殊加工との相性も抜群。

  • 高級感と存在感
     紙自体がデザインの主役になる“雰囲気のある紙”。

  • 加工の自由度も高い
     型抜き、スジ入れ、抜き加工なども安定して対応。

厚さ・連量と用途

  • 100kg
    ・ポストカード、封筒、本文用紙に最適

  • 130kg
    ・DM、タグ、名刺、冊子表紙など

    【主な用途】
    ・名刺・ショップカード
    ・冊子・会社案内の表紙
    ・高級パッケージ(箱・スリーブ)
    ・ブランドタグ・台紙
    ・招待状・リーフレット
    ・メニュー・証書

カラーバリエーション

良質のコットンパルプを配合することで、独特の柔らかく素朴な質感が生まれています。
また、淡色から原色まで取りそろえた100色を超える豊富な色は、クリエイターをはじめとするユーザーの皆様に愛される大きな魅力となっています。

まとめ:こんな方におすすめ

【デザイン面で相性が良いポイント】
・白インキ印刷で“深色×白”の美しいコントラストに
・金・銀箔でさらに上質感を演出
・タイポグラフィ中心のデザインが映える
・ミニマルデザインとの相性が非常に良い

【こんな方におすすめ】
・高級感のある名刺・カードを作りたい方
・深い色味を活かしてブランドらしさを表現したい方
・パッケージや台紙に厚みと質感を求めるデザイナー
・シンプルでも存在感のある印刷物を作りたい方

株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)

日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人

紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中

・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信

全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。

Top