紙のソムリエ

格調と手触りが魅力『レザック80』とは?

紙のソムリエ

レザック80 ― レザーのようなエンボスで高級感を演出

高級感がほしい」「表紙にふさわしい紙を探している」
そんなときに候補に挙がるのが、『レザック80』です。

紙の表面に施されたレザー調のエンボス(型押し模様)は、落ち着きと品格を感じさせる佇まい。

『レザック80』は、レザー風の型押しが特徴的なファンシーペーパー。
正式名称は「レザック66」の後継にあたる「レザック80」で、印刷業界・学校関係・自治体などで広く使われています。

強すぎない光沢感と、重厚な質感を感じさせる表面処理は、フォーマルな冊子や資料にぴったり。
「一度は見たことがある」と思わせる、安定感のある見た目と手触りが魅力です。

特徴・質感

  • 革のような質感を再現した深いエンボス
     視覚的にも触覚的にもリッチで、重厚感を演出。

  • フォーマル・格式ある印刷物と相性◎
     証書、卒業アルバム、冊子表紙の定番。

  • 印刷適性が高い
     黒や濃色インキとの相性が特に良く、文字・ロゴも鮮明。

  • 加工適性も良好
     箔押し・型抜き・スジ入れなどの加飾とも好相性。

  • カラーバリエーションが豊富
     落ち着いた伝統色のラインナップでデザインに合わせやすい。

豊富なカラーバリエーションと選べる厚さ​

  • レザック80は、全37色のバリエーションがあり、色選びの自由度が非常に高いのも特徴。
    淡く上品なパステルカラーから、重厚感のある濃色まで、用途に合わせて最適な色を選べます。

    厚さ(連量)は120kg〜210kg

    • 120・170g・210kg 表紙・資料の台紙・案内状など

「選ばれ続ける理由」がある紙

長年使われ続けてきた背景には、単に「伝統的」だからではなく、
「誰が見てもきちんとして見える」「色・厚み・質感が選びやすい」「安心感がある」といった理由があります。

いかにも“冊子の表紙”といった仕上がりになるのは、やはりレザックならではの力です。

まとめ:こんな方におすすめ

【デザイン面で相性が良いポイント】
・フォーマルなロゴ・紋章・文字中心のデザインと相性が良い
・黒・紺・ボルドーなど濃色印刷で高級感がさらに引き立つ
・箔押し(特に金・銀・艶消し)がよく映える
・紙の立体感を活かしたミニマルデザインが美しく仕上がる

【こんな方におすすめ】
・冊子や証書など“格式”を求める印刷物を作りたい方
・重厚感のある表紙やパッケージを仕上げたい方
・ブランドの格を上げる紙素材を探している方
・シンプルなデザインでも高級に見せたい方

株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)

日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人

紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中

・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信

全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。

Top