繊細な革模様が上品に映えるエンボス系ファンシーペーパー
「レザック66」は、細かい革目模様を施したエンボス紙で、控えめで上品な印象が魅力のファンシーペーパーです。
エンボスの凹凸が深すぎず、柔らかい表情を持つため、冊子の表紙やカード、リーフレットなど、落ち着いたデザインに最適な紙として長く愛されています。色展開も優しいトーンが多く、“強すぎない革調”を求めるデザイナーに選ばれるシリーズです。
レザック66は、レザックシリーズの中でも「繊細な革目、柔らかい表情」を特徴とするシリーズです。
レザック80やレザック75よりも表情が穏やかで、上質感と控えめな装飾性を両立しているため、フォーマルすぎず、優しい革調を求める印刷物に向いています。
特徴・質感
細かい革目模様のエンボス
強すぎない凹凸で、やさしい高級感を演出。落ち着いたトーンの色展開
柔らかな色味がデザインの世界観を壊さず馴染む。印刷適性が良く、視認性も高い
文字・ロゴがきれいにのる。濃色インキと相性◎。加工性も高い
箔押し、型抜き、スジ入れなども安定して対応。フォーマルにもカジュアルにも使える万能性
革調の上質感を“やりすぎず”に表現できる紙。
厚さ・連量と用途
100〜130kg:冊子の表紙、メニュー表、台紙
175kg:募集要項や規約書の表紙
- 215〜260kg:証書や装丁、記念アルバム表紙など
【主な用途】
・冊子・会社案内・学校案内の表紙
・証書・修了証
・名刺・ショップカード
・パッケージ・スリーブ
・リーフレット・招待状
・台紙・ブランドカード
カラーバリエーション
革風のエンボス模様が表面全体に入った紙質
落ち着いたトーンのカラーバリエーションが豊富
色展開:全50色
まとめ:こんな方におすすめ
【デザイン面で相性が良いポイント】
・白インキや金銀箔で上品な表現ができる
・ロゴや文字中心のシンプルなデザインが映える
・濃色インキで革目の陰影が美しく出る
・落ち着いた色味×箔押しでクラシックな仕上がりに
【こんな方におすすめ】
・強すぎない革調エンボスの紙を使いたい方
・冊子表紙や証書を柔らかい印象で仕上げたい方
・上質だけど控えめな存在感がほしいデザイナー
・フォーマルにもカジュアルにも合う紙を探している方
株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)
日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人
紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中
・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信
全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。
