豊富な色と使いやすさが魅力1954年発売『紀州色上質』
「紀州色上質」は、誰もが一度は手にしたことがあるといっても過言ではない、定番の色上質紙です。
落ち着いた色味から鮮やかなカラーまで幅広く揃い、冊子の表紙、資料、伝票、POP、ショップツールなど、あらゆる用途に活躍する万能紙として長く愛されています。
印刷適性も高く、コストと使いやすさのバランスが良いことから、企業・学校・デザイン現場など幅広い場で採用されている用紙です
紀州色上質は、上質紙をベースにした色付きのファンシーペーパーで、
“紙の厚み・色展開・品質の安定感” に定評のあるシリーズです。
色は淡色・中間色・濃色など幅広く、
「少しだけ色をつけたい」「高級紙ほどではなくても雰囲気を出したい」という場面で特に選ばれています。
特徴・質感
豊富なカラーバリエーション
淡いパステル系から原色まで揃う。上質紙ベースの自然な質感
光沢がなく、落ち着いたマットな紙面。印刷適性が高い
文字、ロゴ、図表がくっきり見やすい。安定した紙質
大量ロットの印刷物でもブレが出にくい。コストパフォーマンスに優れる
冊子や資料など“たくさん使う紙”として最適。
厚さ・連量と用途
厚みのバリエーションが豊富なため、用途に応じた最適な選択が可能です。
・薄口:案内状、伝票、書類の仕分けなどに
・中厚口:リーフレット・チケット
・厚口:リーフレット・ポスター
・特厚口:表紙、フライヤー、ポスター
・最厚口:名刺、表紙、タグ、チケット
・超厚口:名刺・ポストカード
紙もっと!では取り扱いはございませんがさらに薄い『特薄口』も存在します!
最近ではお問い合わせも減りましたので掲載は薄口〜超厚口までとなっております!
カラーバリエーション
色は全32色でさまざまな用途にてご利用いただけます
表面は滑らかで筆記性も良好
マットな質感で光沢を抑えた上品な仕上がり
色ごとの印象の違いを生かして、用途やターゲットに合わせた使い分けが可能
現行の色数は32色(アマリリスは廃色になりました)
『紙もっと!』では色上質の見本帳も販売をしております。
まとめ:こんな方におすすめ
【デザイン面で相性が良いポイント】
・文字中心のレイアウトが見やすい
・淡色を使うことで優しい印象に
・濃色でシンプルなデザインが映える
・白・黒インキのコントラストが綺麗
【こんな方におすすめ】
・冊子の表紙を手頃でしっかりした紙にしたい方
・大量に使う資料や文書をカラーで作成したい方
・紙の色でデザインに変化をつけたいデザイナー
・コストと使いやすさのバランスを重視したい方
株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)
日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人
紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中
・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信
全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。
