ファーストビンテージとは?ナチュラルな質感が魅力
「ファーストビンテージ」は、紙自体にヴィンテージ感のある繊維模様と、落ち着いたナチュラルカラーが特徴のファンシーペーパーです。どこか“味わい”のある質感が魅力で、冊子の本文紙からカード・台紙・パッケージまで幅広い用途で使われています。環境的な雰囲気やクラフトテイストをデザインで表現したいときに、多くのデザイナーから選ばれる人気の紙です。
ファーストビンテージは、紙の中にランダムな繊維が散らばって見える“ヴィンテージ調”の質感を持つ紙です。
自然素材のような風合いがあり、シンプルなデザインでも雰囲気を引き立ててくれます。
特徴・質感・印刷&加工対応
ナチュラルな色合いと繊維模様
クラフト系・自然系デザインに最適。マットで落ち着いた表面
指触りが良く、上質な雰囲気を演出。印刷適性◎
文字・イラストがきれいにのり、特色インキとの相性も良い。加工適性も高い
型抜き・ミシン目・箔押しなど幅広い加工が可能。厚さ展開が豊富
本文紙としても、表紙・カード用の厚紙としても使える万能紙。
カラーバリエーション
カラーバリエーションは、淡く柔らかな色を中心に10種類。
クラフト紙の雰囲気を残した「オーク」などの色味は、ナチュラルさを活かしたいデザインにぴったりです。
アクセントとして「ブルーグレー」などの個性ある色味を使うのもおすすめです。
用途に合わせて選べる幅広いラインナップ
ファーストヴィンテージは、厚さ(連量)のバリエーションも豊富。
薄物から厚物まで幅広く展開しているため、さまざまな印刷物に対応可能です。
56kg:リーフレットや折り込みチラシなどに最適
270kg:書籍の表紙やパッケージ用途にも◎
まとめ:こんな方におすすめ
自然な風合いの紙でデザインしたい
ナチュラル系ブランドのカードやタグを作りたい
冊子全体にクラフト感・ヴィンテージ感を出したい
パッケージや台紙をあたたかい印象で仕上げたい
環境系・クラフト系の世界観を表現したい
株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)
日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人
紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中
・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信
全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。
