紙のソムリエ

非木材紙『GAバガスシュガー』の魅力

紙のソムリエ

非木材紙『GAバガスシュガー』の魅力

「GAバガスシュガー」は、サトウキビの搾りかす“バガス”を有効活用してつくられた環境配慮型のファンシーペーパーです。紙面にはバガス繊維がほんのり見える自然な風合いがあり、優しい質感とナチュラルな色合いが特徴。エコ意識の高いブランドや、自然素材をイメージした印刷物にぴったりの用紙として人気があります。

GAバガスシュガーは、非木材原料である“バガス(サトウキビ繊維)”を使用した、地球環境に優しいファンシーペーパーです。
紙面にはバガス特有の繊維が点在し、クラフト系とは異なる“白系ナチュラル”の風合いが魅力です。
自然素材を感じる優しい雰囲気で、デザイン全体を柔らかく仕上げてくれます。

特徴・質感

  • サトウキビの繊維が生む自然な風合い
     白寄りのナチュラルカラーで扱いやすい。

  • 環境配慮素材(非木材パルプ配合)
     SDGs、サステナブル系ブランドと相性抜群。

  • 印刷適性◎
     文字・イラストがきれいに再現され、優しい表情に仕上がる。

  • 加工適性も高い
     箔押し・型抜き・スジ入れなども安定。

  • 優しい質感でブランドイメージが向上
     食品・コスメ・雑貨ブランドからの人気が高い紙種。

厚さ・連量と用途

GAバガスシュガーは、豊富な厚みで幅広い用途に対応可能です。

  • 70kg〜110kg
     ・本文用紙、リーフレット、ZINEなど
     ・ナチュラルでやわらかな印象に仕上げたい印刷物に

  • 135kg〜180kg
     ・タグ、パッケージ台紙、ブランドカード
     ・DMやフライヤーなど、強度と質感を求められる紙ものに

  • 200kg以上
     ・POPや厚手のパッケージ、名刺など
     ・しっかりとした手応えが必要な印刷物に最適

まとめ:こんな方におすすめ

【デザイン面で相性が良いポイント】
・白インキや淡色インキで優しいトーンのデザインが映える
・黒インキで繊維感を際立たせ、ナチュラル感を強調できる
・箔押し(特に金・白箔)で上質×エコの世界観が作れる
・紙の柔らかい表情が、ミニマルロゴ・タイポ中心のデザインと好相性

【こんな方におすすめ】
・サステナブル・エコをテーマにしたブランド印刷物を作りたい方
・自然な風合いを活かしたカード・タグ・冊子を作りたい方
・優しい質感で食品・コスメの世界観を表現したい方
・クラフト紙より“明るいナチュラル感”を出したいデザイナー

株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)

日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人

紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中

・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信

全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。

Top